全車検、費用合計でローン可能です。
事前にご相談下さい。
※割引サービスの併用はできません。
女性・60才以上の方・身体障害者手帳をお持ちの方は検査費用より3,300円(税込)を割引いたします。
ご家族の方のお車も含みます。身体障害者の方は、身体障害者手帳をお持ちください。
速太郎車検サービスを車検日3ヵ月前よりご予約いただくと、早割特典で検査費用より3,300円(税込)を割引いたします。
速太郎の車検サービスをインターネットよりお申込みいただくと、検査費用より1,100円(税込)を割引いたします。
検査費用 | 全車種一律 19,800円(税込) (国産車に限る) ※OBD検査対象車は別途3,300円(税込)が必要です。 |
|
---|---|---|
申請代行料 | すべて0円 | |
法 定 費 用 |
自賠責(非課税) | 17,540円 |
重量税(非課税) | 6,600円 | |
印紙代(非課税) | 1,800円 | |
合計(非課税) | 25,940円 | |
車検総額 | 45,740円 (税込) |
|
1,100円(税込) 割引適用後 |
44,640円 (税込) |
|
3,300円(税込) 割引適用後 |
42,440円 (税込) |
※上記金額には、法定60項目の点検費用が含まれております。
※消耗品、不合格部品及び各種調整作業(ブレーキ・ヘッドライト・ベルト等)が発生した場合は別途料金となります。
※車検不合格時、分解点検料は3,300円(税込)をいただく場合がございます。また、分解点検料をいただく場合、当店にて2週間以内に車検をお受けになられた際、検査費用より3,300円(税込)を割引させていただきます。
※自賠責は当店にて付保して頂くようお願いします。
※ダブルタイヤ車は対応しておりません。予めご了承ください。
※ホイール盗難防止用ナットをご使用の方は外す為の専用ソケットを必ずお持ちください。
※お支払いは、現金・各種クレジットカードまたはローンOK。(ローンご利用の方はご予約の際にお申し付け下さい。また、クレジットカードの場合は、法定費用を除いた金額と追加整備のお支払いにご利用頂けます。)
※大きな整備があって車検できない場合には、ご相談させていただきます。
※輸入車は対応しておりません。
※エコカー減免適用車また13年以上18年以上の経過車では各々重量税が異なります。詳しくは店頭でご確認ください。
※LPG車・CNG車の車検・整備はお取扱いしておりません。
※2021年10月1日より印紙代には「技術情報管理代」400円が含まれています(国土交通省より)。
検査費用 | 全車種一律 19,800円(税込) (国産車に限る) ※OBD検査対象車は別途3,300円(税込)が必要です。 |
|
---|---|---|
申請代行料 | すべて0円 | |
法 定 費 用 |
自賠責(非課税) | 17,650円 |
重量税(非課税) | 16,400円 | |
印紙代(非課税) | 1,800円 | |
合計(非課税) | 35,850円 | |
車検総額 | 55,650円 (税込) |
|
1,100円(税込) 割引適用後 |
54,550円 (税込) |
|
3,300円(税込) 割引適用後 |
52,350円 (税込) |
※上記金額には、法定60項目の点検費用が含まれております。
※消耗品、不合格部品及び各種調整作業(ブレーキ・ヘッドライト・ベルト等)が発生した場合は別途料金となります。
※車検不合格時、分解点検料は3,300円(税込)をいただく場合がございます。また、分解点検料をいただく場合、当店にて2週間以内に車検をお受けになられた際、検査費用より3,300円(税込)を割引させていただきます。
※自賠責は当店にて付保して頂くようお願いします。
※ダブルタイヤ車は対応しておりません。予めご了承ください。
※ホイール盗難防止用ナットをご使用の方は外す為の専用ソケットを必ずお持ちください。
※お支払いは、現金・各種クレジットカードまたはローンOK。(ローンご利用の方はご予約の際にお申し付け下さい。また、クレジットカードの場合は、法定費用を除いた金額と追加整備のお支払いにご利用頂けます。)
※大きな整備があって車検できない場合には、ご相談させていただきます。
※輸入車は対応しておりません。
※エコカー減免適用車また13年以上18年以上の経過車では各々重量税が異なります。詳しくは店頭でご確認ください。
※LPG車・CNG車の車検・整備はお取扱いしておりません。
※2021年10月1日より印紙代には「技術情報管理代」400円が含まれています(国土交通省より)。
検査費用 | 全車種一律 19,800円(税込) (国産車に限る) ※OBD検査対象車は別途3,300円(税込)が必要です。 |
|
---|---|---|
申請代行料 | すべて0円 | |
法 定 費 用 |
自賠責(非課税) | 17,650円 |
重量税(非課税) | 24,600円 | |
印紙代(非課税) | 1,800円 | |
合計(非課税) | 44,050円 | |
車検総額 | 63,850円 (税込) |
|
1,100円(税込) 割引適用後 |
62,750円 (税込) |
|
3,300円(税込) 割引適用後 |
60,550円 (税込) |
※上記金額には、法定60項目の点検費用が含まれております。
※消耗品、不合格部品及び各種調整作業(ブレーキ・ヘッドライト・ベルト等)が発生した場合は別途料金となります。
※車検不合格時、分解点検料は3,300円(税込)をいただく場合がございます。また、分解点検料をいただく場合、当店にて2週間以内に車検をお受けになられた際、検査費用より3,300円(税込)を割引させていただきます。
※自賠責は当店にて付保して頂くようお願いします。
※ダブルタイヤ車は対応しておりません。予めご了承ください。
※ホイール盗難防止用ナットをご使用の方は外す為の専用ソケットを必ずお持ちください。
※お支払いは、現金・各種クレジットカードまたはローンOK。(ローンご利用の方はご予約の際にお申し付け下さい。また、クレジットカードの場合は、法定費用を除いた金額と追加整備のお支払いにご利用頂けます。)
※大きな整備があって車検できない場合には、ご相談させていただきます。
※輸入車は対応しておりません。
※エコカー減免適用車また13年以上18年以上の経過車では各々重量税が異なります。詳しくは店頭でご確認ください。
※LPG車・CNG車の車検・整備はお取扱いしておりません。
※2021年10月1日より印紙代には「技術情報管理代」400円が含まれています(国土交通省より)。
検査費用 | 全車種一律 19,800円(税込) (国産車に限る) ※OBD検査対象車は別途3,300円(税込)が必要です。 |
|
---|---|---|
申請代行料 | すべて0円 | |
法 定 費 用 |
自賠責(非課税) | 17,650円 |
重量税(非課税) | 32,800円 | |
印紙代(非課税) | 1,800円 | |
合計(非課税) | 52,250円 | |
車検総額 | 72,050円 (税込) |
|
1,100円(税込) 割引適用後 |
70,950円 (税込) |
|
3,300円(税込) 割引適用後 |
68,750円 (税込) |
※上記金額には、法定60項目の点検費用が含まれております。
※消耗品、不合格部品及び各種調整作業(ブレーキ・ヘッドライト・ベルト等)が発生した場合は別途料金となります。
※車検不合格時、分解点検料は3,300円(税込)をいただく場合がございます。また、分解点検料をいただく場合、当店にて2週間以内に車検をお受けになられた際、検査費用より3,300円(税込)を割引させていただきます。
※自賠責は当店にて付保して頂くようお願いします。
※ダブルタイヤ車は対応しておりません。予めご了承ください。
※ホイール盗難防止用ナットをご使用の方は外す為の専用ソケットを必ずお持ちください。
※お支払いは、現金・各種クレジットカードまたはローンOK。(ローンご利用の方はご予約の際にお申し付け下さい。また、クレジットカードの場合は、法定費用を除いた金額と追加整備のお支払いにご利用頂けます。)
※大きな整備があって車検できない場合には、ご相談させていただきます。
※輸入車は対応しておりません。
※エコカー減免適用車また13年以上18年以上の経過車では各々重量税が異なります。詳しくは店頭でご確認ください。
※LPG車・CNG車の車検・整備はお取扱いしておりません。
※2021年10月1日より印紙代には「技術情報管理代」400円が含まれています(国土交通省より)。
検査費用 | 全車種一律 19,800円(税込) (国産車に限る) ※OBD検査対象車は別途3,300円(税込)が必要です。 |
|
---|---|---|
申請代行料 | すべて0円 | |
法 定 費 用 |
自賠責(非課税) | 17,650円 |
重量税(非課税) | 41,000円 | |
印紙代(非課税) | 1,800円 | |
合計(非課税) | 60,450円 | |
車検総額 | 80,250円 (税込) |
|
1,100円(税込) 割引適用後 |
79,150円 (税込) |
|
3,300円(税込) 割引適用後 |
76,950円 (税込) |
※上記金額には、法定60項目の点検費用が含まれております。
※消耗品、不合格部品及び各種調整作業(ブレーキ・ヘッドライト・ベルト等)が発生した場合は別途料金となります。
※車検不合格時、分解点検料は3,300円(税込)をいただく場合がございます。また、分解点検料をいただく場合、当店にて2週間以内に車検をお受けになられた際、検査費用より3,300円(税込)を割引させていただきます。
※自賠責は当店にて付保して頂くようお願いします。
※ダブルタイヤ車は対応しておりません。予めご了承ください。
※ホイール盗難防止用ナットをご使用の方は外す為の専用ソケットを必ずお持ちください。
※お支払いは、現金・各種クレジットカードまたはローンOK。(ローンご利用の方はご予約の際にお申し付け下さい。また、クレジットカードの場合は、法定費用を除いた金額と追加整備のお支払いにご利用頂けます。)
※大きな整備があって車検できない場合には、ご相談させていただきます。
※輸入車は対応しておりません。
※エコカー減免適用車また13年以上18年以上の経過車では各々重量税が異なります。詳しくは店頭でご確認ください。
※LPG車・CNG車の車検・整備はお取扱いしておりません。
※2021年10月1日より印紙代には「技術情報管理代」400円が含まれています(国土交通省より)。
検査費用 | 全車種一律 19,800円(税込) (国産車に限る) ※OBD検査対象車は別途3,300円(税込)が必要です。 |
|
---|---|---|
申請代行料 | すべて0円 | |
法 定 費 用 |
自賠責(非課税) |
ハイブリッド車 詳細は店舗まで |
重量税(非課税) | ||
印紙代(非課税) | ||
合計(非課税) | ||
車検総額 | ||
1,100円(税込) 割引適用後 |
||
3,300円(税込) 割引適用後 |
※上記金額には、法定60項目の点検費用が含まれております。
※消耗品、不合格部品及び各種調整作業(ブレーキ・ヘッドライト・ベルト等)が発生した場合は別途料金となります。
※車検不合格時、分解点検料は3,300円(税込)をいただく場合がございます。また、分解点検料をいただく場合、当店にて2週間以内に車検をお受けになられた際、検査費用より3,300円(税込)を割引させていただきます。
※自賠責は当店にて付保して頂くようお願いします。
※ダブルタイヤ車は対応しておりません。予めご了承ください。
※ホイール盗難防止用ナットをご使用の方は外す為の専用ソケットを必ずお持ちください。
※お支払いは、現金・各種クレジットカードまたはローンOK。(ローンご利用の方はご予約の際にお申し付け下さい。また、クレジットカードの場合は、法定費用を除いた金額と追加整備のお支払いにご利用頂けます。)
※大きな整備があって車検できない場合には、ご相談させていただきます。
※輸入車は対応しておりません。
※エコカー減免適用車また13年以上18年以上の経過車では各々重量税が異なります。詳しくは店頭でご確認ください。
※LPG車・CNG車の車検・整備はお取扱いしておりません。
※2021年10月1日より印紙代には「技術情報管理代」400円が含まれています(国土交通省より)。
車両総重量2トンまで | |
---|---|
検査費用 | 19,800円(税込)
(国産車に限る) ※OBD検査対象車は別途3,300円(税込)が必要です。 |
法定費用(非課税) | 21,250円 |
車検総額 | 41,050円 (税込) |
1,100円(税込) 割引適用後 |
39,950円 (税込) |
3,300円(税込) 割引適用後 |
37,750円 (税込) |
車両総重量2.5トンまで | |
---|---|
検査費用 | 19,800円(税込)
(国産車に限る) ※OBD検査対象車は別途3,300円(税込)が必要です。 |
法定費用(非課税) | 24,550円 |
車検総額 | 44,350円 (税込) |
1,100円(税込) 割引適用後 |
43,250円 (税込) |
3,300円(税込) 割引適用後 |
41,050円 (税込) |
車両総重量3トンまで | |
---|---|
検査費用 | 19,800円(税込)
(国産車に限る) ※OBD検査対象車は別途3,300円(税込)が必要です。 |
法定費用(非課税) | 26,950円 |
車検総額 | 46,750円 (税込) |
1,100円(税込) 割引適用後 |
45,650円 (税込) |
3,300円(税込) 割引適用後 |
43,450円 (税込) |
車両総重量4トンまで | |
---|---|
検査費用 | 19,800円(税込)
(国産車に限る) ※OBD検査対象車は別途3,300円(税込)が必要です。 |
法定費用(非課税) | 31,050円 |
車検総額 | 50,850円 (税込) |
1,100円(税込) 割引適用後 |
49,750円 (税込) |
3,300円(税込) 割引適用後 |
47,550円 (税込) |
※上記金額には、法定60項目の点検費用が含まれております。
※消耗品、不合格部品及び各種調整作業(ブレーキ・ヘッドライト・ベルト等)が発生した場合は別途料金となります。
※車検不合格時、分解点検料は3,300円(税込)をいただく場合がございます。また、分解点検料をいただく場合、当店にて2週間以内に車検をお受けになられた際、検査費用より3,300円(税込)を割引させていただきます。
※自賠責は当店にて付保して頂くようお願いします。
※ダブルタイヤ車は対応しておりません。予めご了承ください。
※ホイール盗難防止用ナットをご使用の方は外す為の専用ソケットを必ずお持ちください。
※お支払いは、現金・各種クレジットカードまたはローンOK。(ローンご利用の方はご予約の際にお申し付け下さい。また、クレジットカードの場合は、法定費用を除いた金額と追加整備のお支払いにご利用頂けます。)
※大きな整備があって車検できない場合には、ご相談させていただきます。
※輸入車は対応しておりません。
※エコカー減免適用車また13年以上18年以上の経過車では各々重量税が異なります。詳しくは店頭でご確認ください。
※LPG車・CNG車の車検・整備はお取扱いしておりません。
※2021年10月1日より印紙代には「技術情報管理代」400円が含まれています(国土交通省より)。